お客様に「来てもらう」理由を作って売上アップ!
ピーク時間を自由に操る極意
あなたのお店には「お客様に来てもらう理由」「来店の動機」がありますか?
そんなこと言われても「来てもらう理由」なんてどうやって作っていいのか分からない…。そんなことありません。実はカンタンに出来ちゃうんです。
時間を区切ってセット化しよう!
例えば、街を歩けばよく目にする「モーニングセット」も「ランチセット」も「アフタヌーンティーセット」もお客様に来店の理由に気付いてもらうための商品。
「モーニングセット」の文字を見たら朝ごはんを食べていない人は、
「あっ!そういえば 朝ごはん、まだだったなぁ、、、450円か。食べて(買って)行こうかな」・・・となるわけです。
ランチや ティーセットも一緒の理由付けができますよね。

時間を区切って、パンや飲み物・サラダやスイーツなどを組み合わせて金額を設定するだけでOK♪
ネーミングも、ただ単に「モーニング」「ランチ」「ティー」じゃなくてあなたの独自の付け方でいいんです。
例えば、「お茶にしようかセット」とかでいいと思います♬
「あの・・・うちのお店はイートインがないからできないです。。。」
いえいえ。そんな あなたのお店でも できます。イートインがなければ、別に「テイクアウト」で大丈夫♥お店に合わせて柔軟に「来てもらう理由」を作るのが大切です。
2、時間を指定して来店してもらう♪
従来のパン屋さんは「時間をまったく気にせず 自分の都合でパンを焼いている」ことが多いんですよね。お客様の都合をちゃんと考えてないんです。
あなたがお客様だったら・・・
「パン屋さんで 何時間も置いてあるパン」と「焼きたてで ほっかほかのパン」、どっちが買いたいですか???
もちろん 焼きたてですよね。ではここで もう一つ 大切な質問です。
あなたのお店で 焼きたてのパンは、いつ行けば買えますか???
それが分からないから、お客様はこないんです。焼きたてが欲しいのに、買える保証がない。行っても、あるかどうか分からないものを忙しいお客様は わざわざ買いに行きません。
不規則に焼かれる焼きたてパンに運よく当たればラッキーなお店よりも毎日(もしくは決まった曜日に)決まった時間に焼きあがるパン屋さんの方が断然っ行きたくなるということです。
『〇時に〇〇が焼きあがるから あのお店に行こう!』
それが 来店動機・理由を作るということです。
売上アップのシナリオ
ピークを作りたい時間(現在 暇な時間)に
目玉商品(※)を焼きたてで、しかも限定数で出す!
↓
もちろん、店内POPや メルマガ、チラシがあれば
そこでも ちゃんと上手に告知をしましょう
↓
焼きたてパンを買いに来たお客様が、ついでに色々買って帰ってくれる
↓
売上が上がるし パンのロスが減る
※ 目玉商品は、できるだけ魅力的な内容+価格の商品を設定してください。

時間をこちらから指定することで、ピーク時間を操れて、売上も見込めるようになります。良いことばかり♪ やらなきゃ 損そんです☆
ぜひ、あなたも 取り組んでみてくださいね。
シズルでは、年4回の少人数制の勉強会を行なっています。実践力をあげて、繁盛店を目指しましょう!