パン繁盛塾【第11期:第2回】2025年2月3日のご報告
第11期らしさがもっとらしくなるパン繁盛塾、第 2回目を開催しました。

前半:交流会
オンラインで北海道札幌の繁盛パン屋「どんぐり」と繋がって交流会を開催しました。
どんぐり本間さまに、月 1 回の新人さん、個別面談についてお話しいただきました。
ありがとうございました。
【目的、成果】「関わる人が、わくわくできる会社」
①三年離職率の減少。定着よくする。
②コミュニケーション量を増やし、問題点や改善点の気づきと動きを早くする。
③育成したスタッフの退職が減、また同じ時間をかけて育成する必要がなくなる為、他のクオ
リティーが上がる。
※人材が育てば、やりたいことがもっとできるようになり、もっと楽しく面白くなる。
【何のため?どんな人が面談担当?】
・初年度は新入社員対象として。店長に変わるメンバーが面談担当されました。
・2 年目の今年はその人数を増やし、面談担当 8 名のチームができ、毎月このチームのミーティング、面談担当の成果の共有や悩みの解決を話し合う。
・聞き上手な人+「ほめたつ」
※丸亀製麺さんも同様の人材サポートされています。
【1on1ミーティングシート活用方法】
①月一回 20 分、1 対 1 で
②個人で前もってシートに記入
③それをみながら、聞いていく
④スタッフルームに貼り出す
みんなでサポート、声かけて。

後半:講座
・自店の魅力を知る(上位10品)
・春のイベント、集客
さ!ご一緒に実行し習慣、文化にしていきませんか!
シズルも継続していきます!
あなた様のビジネスのヒントになると嬉しいです。
藤岡千穂子
☺️第11期(大阪)ご参加者募集中!
次回は2025年5月20日(火)
①原理原則や最新の事例を学べる勉強会
②札幌繁盛店「どんぐり」売場運営者さま、フェアスタッフさまとの交流会
開催予定!
大阪会場・オンラインどちらでもご参加頂けます。